2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

何の用 ?

何の用があってねじっているのかな。 *istDS Sigma 24mmF2.8

手下たち

惨めな姿のお二人さん。 *istDS Sigma 24mmF2.8

三角コーン

蛸みたい、山田勇氏を思い出しました。 http://www.ckp.or.jp/apec/page1.html 大阪にて *istDS Sigma 24mmF2.8

it's a sony

懐かしい看板がいまだ現役! 私の買ったウォークマンは「振っても音が揺れない」てタイプでした。

ブリヂストン

ブリヂストンだったかブリジストンだったのか。 大阪 *istDS Sigma 24mmF2.8

守り

大阪 *istDS Sigma 24mmF2.8

日親会

大阪にて たぶん日本橋親睦会の事なんだろう。 *istDS Sigma 24mmF2.8

パトライト

大阪 *istDS Sigma 24mmF2.8

適正表示

*istDS Sigma 24mmF2.8

街の「もみじ」たち

ここにも「もみじ」が居た

シグマ対ディスタゴン

一概に比べられませんが出来上がりを比較。 銀塩対デジタルでもあります。 どれがどれなのか。←日本語変ですね。

街の「もみじ」たち

街の「もみじ」に似た黒猫たち うちのおくさんがソックリが沢山いると教えてくれました。 一緒に散歩がてらに見に行きました。 これ以上近付くと逃げちゃいます。 *istDS SMC PENTAX-M 50mm F2

「また明日」

お休みももうおしまい、また明日がんばりましょう。 *istDS SMC PENTAX-M 50mm F2

駐車禁止

標識の裏に書いてある。 *istDS SMC PENTAX-M 50mm F2

お賽銭箱

YASHICA FX-3super Distagon21mm F2.8 FUJI TREBI 100C

手ブレ

デジカメなら直ぐに確認して撮りなおしますが現像するまで 判りませんでした。 YASHICA FX-3super Distagon21mm F2.8 FUJI TREBI 100C

狛狐

伏見稲荷大社だけにやはり狛狐でいいんでしょうね。 YASHICA FX-3super Distagon21mm F2.8

神具會社

YASHICA FX-3super Distagon21mm F2.8 FUJI TREBI 100C

『お出かけするのか?』

一緒に外に出たいもみじ君 YASHICA FX-3super Distagon21mm F2.8 たまにネガでも撮っています。 KONICA MINOLTA JX400

君の瞳は一万ボルト

♪金木犀の咲く道を~♪ 金木犀の薫り嗅ぐとアリスの歌を思い出します。 *istDS TAMRON 90mmMACRO F2.5

てりは君 *istDS Sigma 24mmF2.8

場違い

普通は建設会社の名前が入るのですが。 YASHICA FX-3super Distagon21 F2.8

ギラギラ光る

ちょっと場所にあわない気がする。 YASHICA FX-3super Distagon21 F2.8 FUJI TREBI 100C

おみくじ 100円

少しスキャンが失敗しました。 YASHICA FX-3super Distagon21 F2.8 FUJI TREBI 100C

何か楽しい

デジカメも良いですがたまに銀塩も楽しいです。 YASHICA FX-3super Distagon21F2.8 FUJI TREBI 100C

ギロチン加工

どんな加工をしているのだろう? ちょっと気になる、○○商店。 *istDS SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC (個人情報にはぼかしを掛けました)

黒目が大きくなる

立ち読みした本に、 『猫は暗いと黒目が大きく丸くなるので、 暗くして撮影しましょう』て書いてありました。 やってみた、確かに黒目が大きく可愛くなった気がする。 *istDS AUTO CHINON 50mmF1.9

彼岸花

子供の頃とても綺麗に思い、 持ち帰ったら母親に叱られました。 「こんなにきれいなんだけどな~」 *istDS SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC

フルサイズで使ってみる。

デジタル一眼専用レンズをフルサイズで 使ってみるとこんな感じになります。 PENTAX Z50P SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC