#写真

ウグイス

家庭菜園に来たウグイスさん。 CanonEOS 40D sigma 100-400mm1:5-6.3 DG

petri cc auto 55mm1.8 続き

絞り開放 SONY ILCE-7K 自作マウントアダプター

petriに夢中

petri cc auto 55mm1.8 バブルボケが素敵なレンズです。 SONY ILCE-7K 自作マウントアダプター

Topman MC 28mm f2.8

タカラ製作所て大阪にあったメインは三脚の製造メーカーでした。 倒産したミランダのレンズ工場を買い取り自社ブランドで製造販売したのがトップマンレンズの生い立ちです。 大阪のカメラ屋さんでアルバイトしていた頃取り扱いしており、そのタカラ製作所の…

X-FUJINON 55mm F2.2

昔のフジのXマウントの廉価レンズです。 DMやEBC表記もありませんから最上級のAXー5ではデュアルモードが使えませんしエレクトロビームコーティングもされていません。 購入した頃は誰も飛びつかなかったのに最近はバブルレンズとして人気が出てい…

SUPER-KOMURA UNI AUTO 135mm F2.8

マルチコートされていませんからフードは忘れれずに。 SONY ILCE-7

W.ROKKOR-QE 35mm F4

せめてF2.8であれば普段使いに用いた事でしょう。 SONY ILCE-7 MINOLTA W.ROKKOR-QE 35mm F4

MD TELE ROKKOR 100mm F2.5

少しカビ跡もありあんまり綺麗な写りは期待できませんが、 上手く撮れた時はロッコールらしさを感じる事が出来ます。 SONY ILCE-7 MD TELE ROKKOR 100mm F2.5

N MD50mm 1:2 その2

やっぱりロッロールは良いですね、 てもう銘板には刻まれていませんが。 比較的最近のレンズですから写りは現代的ですね、 でももう製造からもう四十年近くなりますが。 SONY ILCE-7 N MD50mm 1:2

N MD50mm 1:2

輸出のキットレンズとしての販売しかされてなかいたみたいです、 N MDになりますのでもうレンズにロッコールて書いてありませんね。 MD ROKKOR 45mm 1:2 のエレメントを使って普通の50mmの外装に組んだて感じでしょうか。 SONY ILCE-7 N MD50mm 1:2

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF28-90mm F4-5.6 シグマが出してるマウントアダプター買いました。 これまた凄い商品ですね、 表向きはシグマ製のEFレンズをソニーのEマウントに変換するアダプターです。 本家のEFも変換しますわね、オートフォー…

散歩写真 FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS

散歩写真の続きです。 SONY ILCE-7 FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS

キットレンズで散歩写真 FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS

手ぶれ補正がついてたのですね。 α7を中古で買った時、単品購入したら結構高いのでキットレンズのセット品を買いました。 ただあんまり使っていませんでした。 だって、典型的な逆光弱しなんです。 SONY ILCE-7 FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS

無銘 135mm F2.8 ペリカン

以前外観の雰囲気からトップマンの135mmと紹介しておりましたレンズです。 トップマンではなかったようで謎は解けていません。 SONY ILCE-7 135mm F2.8

花アブ SMC PENTAX-M MACRO 1:4 50mm

SMC PENTAX-M MACRO 1:4 50mm SONY ILCE-7

京都府立植物園にて MD TELE ROKKOR 200mm F2.8 SONY ILCE-7

MD TELE ROKKOR 200mm F2.8

このレンズを買ったのは高校生の頃でしたからかれこれもう40年ほど所有していますね。 へんてこな写りのレンズばかり使っていますとまともな写りのレンズは新鮮です、今更ですが。 いつもの近所の自由ネコちゃんです。 SONY ILCE-7K マウントアダプター

FED 52mm f2.8

昔にカメラ屋さんから売り物にもならないと戴いたレンズです。 以前にレンジファインダー機で使って見た時はピント来ないし甘いし写りが今ひとつの印象でしたが、 凄い時代になりましたミラーレスでピントもバッチリで露出も楽々オートで写せます。 SONY ILC…

MD ROKKOR 85mmF1.7

昔は当たり前なのですが、ミノルタXDとかフィルムでしかフルサイズで撮影することはできませんでした。 ソニーのα7で現像代を気にせずフルサイズで撮影できます、ミノルタX600の雰囲気ありますね。 SONY ILCE-7

AUTO MAMIYA SEKOR 50mm F2

mamiya/sekor 500 DTLの標準レンズ 普通に綺麗に映ります。

SUN MULTI WIDE 28 1:2.8 28mm 続き2

topmanからSUNに移りました、今現在は無きメーカーのレンズの写りは魅力溢れています。 次回はマミヤセコールあたりかな。

SUN MULTI WIDE 28 1:2.8 28mm 続き1

マルチコートと銘打たれていますが、あまり逆光の条件では映りは良く無いです。 タクマーみたいな完璧なコーティングではありません、汚れや経年劣化もあいますし。

SUN MULTI WIDE 28 1:2.8 28mm

癖玉です、背景画像が渦を巻いています。 タクマーもそうなんですが、自慢げにマルチコーティングされていると彫り込まれています。

Super-Multi-Coated TAKUMAR 20mm f4.5

古い割によく映ります

petri 45mm 2.8 その2

むかしのレンジファインダー機からの流用レンズなんでしょうね。

petri 45mm 2.8

想像以上に撮れている。

SIGMA 28-80 3.5-4.5

今日はシグマの廉価ズームで散歩写真です。

Topman 28-80 f3.5-4.5 その2

やはりあんまり綺麗な映りでないけれど、これは当時の雰囲気なのかも。

Topman 28-80 f3.5-4.5

逆光弱し ヤフオクでジャンク品を買って清掃と調整してみましたが、 写真を撮れるレベルはなのはこの一本だけ。

XR RIKENON P 50mm F2

XR RIKENON 50mm F2の薄型 リコープログラム対応モデル 写りはまあまあです。 最短撮影距離が60センチが少し不満ですが、コンパクトだから仕方ないです。